ホーム
教心寺
書評
五十三仏
講義録
思うこと
翻訳
リンク集
30組トップ
不定期に、少しずつ、思うこと・感ずることなどを書きつづっていきます。 並び順は、新しいものが上に、古いものは下になっています。
青色
のタイトルをクリックして本文をお読み下さい。
インド・ナグプールへ旅して
(B.E.2557年/A.D.2014年11月05日脱稿)
仏法としての非戦平和
(B.E.2557年/A.D.2014年10月20日脱稿)
神祇不拝
(B.E.2557年/A.D.2014年6月1日脱稿)
業報輪廻
(B.E.2554年/A.D.2011年12月10日)
世界仏教への道
(B.E.2554年/A.D.2011年1月25日)
インド聖地巡礼
(B.E.2554年/A.D.2011年1月7日)
世界エスペラント大会参加記 - 仏教徒の国際交流
(B.E.2550年/A.D.2007年8月12日)
唯識と現代物理学
(B.E.2550年/A.D.2007年5月17日)
真宗カトリシズム批判
(B.E.2550年/A.D.2007年1月19日)
仏暦を使おう
(B.E.2549年/A.D.2006年12月18日)
水子供養
(B.E.2549年/A.D.2006年8月22日)
仏教徒にとって愛国心とは?
(B.E.2549年/A.D.2006年6月20日, 同年6月25日加筆)
教育「改革」を考える
(B.E.2549年/A.D.2006年6月15日)
パーティカ経に学んだこと
(B.E.2549年/A.D.2006年5月14日)
真宗は普遍宗教になれるか
(B.E.2549年/A.D.2006年4月21日)
法要の現代語化を考える
(B.E.2549年/A.D.2006年2月21日, 同年2月22日加筆, 同年4月25日加筆)
御遠忌テーマへの疑念
(B.E.2549年/A.D.2006年2月1日)
カリスマ否定の表と裏
(B.E.2549年/A.D.2006年1月31日)
精進落とし?
(B.E.2549年/A.D.2006年1月21日)
祝!愛知宗教者9条の会発足
(B.E.2548年/A.D.2005年12月8日)
「和」の思想の欺瞞性
(B.E.2548年/A.D.2005年12月4日)
真宗と死刑制度
(B.E.2548年/A.D.2005年11月2日)
職業僧侶というあり方
(B.E.2548年/A.D.2005年10月5日)
「他力縄」に縛られないこと
(B.E.2548年/A.D.2005年10月3日)
靖国参拝問題について
(B.E.2548年/A.D.2005年9月11日)
癒しブームに思う
(B.E.2548年/A.D.2005年8月29日)